ストレスの多い現代社会では、こころのケアが重要になることがあります。
心が疲れていると、仕事や人間関係にも影響が出る場合もあります。
こころ検定はこころを学問として心理学を学び、自分や周りの人のこころを理解し、こころ遣いを学べる検定です。
心理学に興味がある方や学んでみたい方は、こころ検定に挑戦してみてはいかがでしょうか。
こころ検定とは?
こころ検定は日本学術会議協力学術団体メンタルケア学術学会が主催する検定試験です。
平成30年8月より文部科学省後援となりました。
こころ検定は1級から4級までの検定級があり1級が最上位となります。
ストレスを感じることが多い現代社会で、心理学を学ぶことによって私生活でも役に立つ検定となっています。
こころ検定の検定級と試験概要
こころ検定にが1級から4級に検定級が分かれています。
こころ検定には、1級から4級までそれぞれテーマが設けられています。
4級:こころと向き合う
3級:こころを成長させる
2級:こころに触れる
1級:こころを援助する
引用元:こころ検定公式ホームページ
検定級の試験概要を下記表にまとめました。
検定級 | 受験 資格 | 試験時間 問題数 | 解答 形式 | 合格 基準 |
4級 | なし | 60分 20問 | 四肢択一 | 100点中 70点以上 |
3級 | なし | 60分 20問 | 四肢択一 | 100点中 70点以上 |
2級 | なし | 120分 40問 | 四肢択一 | 正答率 70%以上 |
1級 | こころ検定2級合格者または、 メンタルケア心理士資格登録者 | 学科120分/40問 実技・口述:非公開 | 学科:四肢択一 実技・口述:非公開 | 学科:正答率70%以上 実技・口述:非公開 |
学科試験はCBT試験で全国約47都道府県のテストセンターで行われます。
1級の実技・口述試験のみ会場試験となります。
こころ検定の勉強法
こころ検定の勉強法は公式テキストや問題集で独学で学習をするか、認定の指定通信講座で学習をするかの2通り選択できます。
公式テキストや問題集は、こころ検定公式ホームページで購入できます。
通信講座は「TERADA医療福祉カレッジ」、「ヒューマンアカデミー・たのまな」、「LEC東京リーガルマインド」が指定校として認定されています。
独学に自信のない方は通信講座を受講を検討してみてはいかがでしょうか。
自分に合った学習方法を選びましょう。
メンタルケア心理士とメンタルケア心理専門士とは
メンタルケア心理士とメンタルケア心理専門士とはこころ検定2級・1級取得が必須条件となる認定資格です。
メンタルケア心理士はこころ検定2級が必須となり、メンタルケア心理専門士は心検定1級が必須条件となります。
必須条件とは別に、学会指定の教育機関で教育課程を修了するかなどの条件があります。
こころ検定取得のメリット
こころ検定取得のメリットはカウンセリング業務やメンタルケア業務に活かせることです。
他にも、こころ検定で学んだ知識は、人と人のコミュニケーションにも活かせます。
さまざまな仕事や人間関係に活かせる検定となっています。
メリットをまとめると、
- カウンセリング業務やメンタルケア業務に活かせる
- コミュニケーション能力が上がる
- 人間関係が円滑になる
などです。
こころ検定に挑戦しよう
こころ検定取得の学習をすることで、人の気持ちや自らの心が理解でき、コミュニケーション能力なども向上します。
人間は誰でも心や感情があり、心を理解することで対人関係も良くなります。
カウンセリング業務やメンタルケア業務をしている方はもちろん、さまざまな人にメリットがある検定です。
興味がある方はぜひこころ検定に挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメント