社会保険労務士とは、労務管理や年金などの社会保険などの高い知識を持つプロフェッショナルです。
社会保険労務士は国家資格で、「社労士」や「労務士」とも言われます。
働き方改革などで、労働環境が変わっていく中、コンサルティングなどの需要もあり、年金のプロでもあります。
社会保険労務士は独立開業も可能な国家資格です。
社会保険労務士の仕事内容は?
社会保険労務士には独占業務があります。
1号業務・2号業務・3号業務とあり、1号業務・2号業務を行い報酬を得ることができるのは社労士のみとなっています。
3号業務に関しては独占業務独占業務ではなく、社会保険労務士ではなくても行うことができます。
社会保険労務士の1号業務とは?
社会保険労務士の1号業務とは書類等の作成や書類の提出代行を行うことです。
どういった書類かというと、労働保険や社会保険などに関する書類の作成や助成金の申請などです。
自社の社員で行う場合は、社会保険労務士の資格は必要ありませんが、煩雑な手続きが多いので、知識のない人が行うのは非効率で時間もかかります。
社会保険労務士の2号業務とは?
社会保険労務士の2号業務は、帳簿書類の作成です。
就業規則の作成や、労働者名簿の作成、賃金台帳の作成などが挙げられます。
就業規則は労働者が常時10人以上いる企業では作成が義務付けられ労働基準監督署に提出しなければなりません。
社会保険労務士の3号業務とは?
社会保険労務士の3号業務は、相談や指導といったコンサルティング業務です。
人事や労務相談は会社によって問題点も異なり、社会保険労務士の専門的な知識で、コンサルティング業務を行います。
社会保険労務士の1号業務、2号業務は独占業務ですが、3号業務は独占業務ではありません。資格がなくても行うことができるのでライバルが多く、個人の能力がためされます。
社会保険労務士になるには?
社会保険労務士になるにはもちろん試験に合格する必要があります。
しかし社会保険労務士の試験には受験資格があり、受験資格を満たさなければ試験を受験することができません。
受験資格には主に、学歴・実務経験・厚生労働大臣の認めた国家試験合格の3つに分かれます。
詳しい受験資格は社会保険労務士試験オフィシャルサイトでご確認下さい。
社会保険労務士の試験科目
社会保険労務士の試験科目は以下の通りとなります。
- 労働基準法及び労働安全衛生法
- 労働者災害補償保険法
- 雇用保険法
- 労務管理その他の労働に関する一般常識
- 社会保険に関する一般常識
- 健康保険法
- 厚生年金保険法
- 国民年金法
からの出題となります。
科目ごとに合格基準点が定められ、各科目が合格基準点に達しないと合格となりません。
各科目で合格点に達しないといけないのが難易度をさらに上げています。
社会保険労務士の勉強法
社会保険労務士の勉強法は独学で学習するか、通信講座を受講するか、スクールに通うかとなります。
学習するための選択肢は多いですがそれだけ難易度が高いという事です。
独学での合格の学習時間は800~1,000時間が目安といわれています。
人によってはもっと少ない時間で合格できる方や、さらに時間がかかる方などもいます。
社会保険労務士は仕事をしながら資格取得を目指す方が多数ですが、働きながら学習時間を確保するのも1日2~3時間程度しかとれません。
独学で資格取得を目指す方は効率よく学習し、継続できる力が必要です。
通信講座やスクールはお金がかかりますが、カリキュラムがあるので学習もしやすくなります。
学習時間の短縮にもつながり、高いお金を支出している分、資格取得へのモチベーションも維持しやすくなります。
中でも通信講座大手ユーキャンは、30年以上の実績があり、毎年多くの合格者を輩出している講座なので一押しです。
社会保険労務士の難易度
厚生労働省発表の社会保険労務士の過去の合格率を下記表にまとめました。
試験回数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
第50回 | 38,427人 | 2,413人 | 6.3% |
第49回 | 38,685人 | 2,613人 | 6.8% |
第48回 | 39,972人 | 1,770人 | 4.4% |
第47回 | 40,712人 | 1,051人 | 2.6% |
第46回 | 44,546人 | 4,156人 | 9.3% |
第45回 | 49,292人 | 2,666人 | 5.4% |
どの年度も合格率が低く社会保険労務士の難易度の高さがわかります。
社会保険労務士の平均年収
厚生労働省発表の職種別賃金額を見てみると下記表の通りになります。
年度 | 年収 |
平成25年 | 5,159,500円 |
平成26年 | 4,939,800円 |
平成27年 | 6,556,300円 |
参考:厚生労働省職種別賃金額
となっています。
社会保険労務士の方全員の年収の平均ではないので、目安としての数字です。
社会保険労務士として活躍しよう
社会保険労務士は合格が難しい国家資格ですが、労務関係や年金関係の問題を解決することができる素晴らしい仕事です。
独立開業も可能で、さまざまな企業で求められます。社会で活躍している社会保険労務士に挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメント