旅行好きや観光業界で働いている方に人気の資格!受験のメリットは?旅行地理検定について知ろう

民間資格

「年末年始は旅行に行こう」、「旅行に行って日頃の疲れをとりたい」など、まとまった休みが取れると旅行に出かける方も多いと思います。

普段とは違う旅先で、現地の郷土料理や名産品を食べたり、温泉に入って日頃の疲れを癒やしたりと日常のストレスが発散されます。

旅先の歴史や文化や名産品や特産品などにも詳しくなれる、いい機会にもなりメリットがたくさんあります。

そこでこの記事では、

  • 旅行地理検定の試験概要
  • 旅行地理検定の勉強法
  • 旅行地理検定取得メリット

などを記事にしました。

2020年6月実施予定の旅行地理検定から実施方法が変わります。青色のアンダーラインが変更箇所です。

この記事を読めば最新の旅行地理検定の情報を得ることができます。ぜひ、最後までお読みください。

スポンサーリンク

旅行地理検定とは?

旅行地理検定は1995年から始まり、旅行地理検定協会が主催で株式会社JTB総合研究所が事務局になり運営されています。

次回行われる2020年6月実施予定の旅行地理検定より一部実施方法などが変更されます。

旅行地理検定は「チリ検」とも呼ばれ、2020年6月実施予定の旅行地理検定から日本・旅行地理検定と世界・旅行地理検定の2種類に名称が変更されます。

国内外の旅行・地理に関する知識と教養についての検定です。

旅行地理検定で学習した知識は観光業界で働いている人や就職したい人におすすめの検定です。

旅行好きな方にもおすすめで、旅行地理検定で学んだ知識は旅をさらに楽しめます。

旅行地理検定の検定級

旅行地理検定は日本・旅行地理検定と、世界旅行地理検定の2種類があります。

2019年12月実施までは、国内・国外1級から4級までありましたが、2020年6月以降に実施される旅行地理検定は1級が廃止となり、初級・中級・上級の3段階に変更されます。

検定級試験時間問題数
初級60分80問
中級60分100問
上級60分100問

試験時間と問題数も変更となります。

旅行地理検定の出題エリア

旅行地理検定の実施方法変更により、出題内容はまだ未定となっています。

出題エリアは日本・旅行地理検定が日本国内となっていて、世界・旅行地理検定が日本を除く全世界となっています。

世界・旅行地理検定は、海外の観光ポイントから自然景観・国・都市・世界遺産・観光地・施設・写真などから出題されます。

旅行地理検定の試験会場

旅行地理検定は会場で試験を方法とインターネットで試験を受ける2種類の方法があります。

2020年6月実施予定の旅行地理検定の開催都市は、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡となっています。

2020年6月実施予定の検定では仙台会場が廃止となっています。

詳しい試験会場は公式ホームページをご確認下さい。

初級と中級はインターネットで受験できますが、上級は会場のみの検定となっているので、注意が必要です。

インターネット受験は、試験日は会場試験と同じですが、パソコンとインターネットに接続できる環境ならば、受験ができるので、ご自宅での受験も可能です。

受験時間も9時から15時の時間帯に受験ができるので、忙しい方などにおすすめです。

旅行地理検定の受験料

2020年6月実施予定の旅行地理検定は受験料も改定されることとなりました。

下記表をご覧ください。

検定級会場受験・WEB受験共通
初級3,000円(税込み)
中級4,000円(税込み)
上級5,000円(税込み)

参考:旅行地理検定公式ホームページ

受験料は日本・旅行地理検定、世界・旅行地理検定共通です。

旅行地理検定の合格率

2019年6月に実施された旅行地理検定の合格率は下記の通りです。

検定級国内
会場受験
国内
インターネット受験
海外
会場受験
海外
インターネット受験
4級37.32%61.29%47.54%91.89%
3級32.41%59.20%39.02%76.47%
2級19.77%66.89%29.31%37.78%
1級10.64%無し30.77%無し

会場受験よりインターネット受験の方が合格率がかなり高いです。

1級は会場試験しか行われていないので合格率も低く、難易度が高いことがわかります。

旅行地理検定の勉強方法

旅行地理検定の公式ホームページやアマゾン、全国の書店などで参考図書が販売されている他、JTB総合研究所で通信教育で学習することもできます。

独学が苦手な方は通信教育を利用することをおすすめします。1級の勉強方法はテキストなどはなく、過去問題集などで学習しなければいけません。

過去問題集も発売されていますが、スマホのアプリでも販売されています。iPhone・android対応なので、こちらもおすすめです。

旅行地理検定を受けるメリット

旅行地理検定を受けるメリットは、観光・旅行業界の就職や転職に有利になります。国家資格の「旅行業務取扱管理者」や「通訳案内士」の試験対策にもなります。

観光・旅行業界に就職や転職をしたい方は履歴書にも記載できるので「旅行業務取扱管理者」、「通訳案内士」の受験もおすすめします。

個人の国内・海外旅行が好きな方にもおすすめです。友人や家族と旅行などで、学んだ知識を活用して旅をより一層楽しいものにすることができます。メリットをまとめると、

  • 観光・旅行業界の転職や就職に有利
  • 旅行・観光系の国家資格の対策にもなる
  • 知識が増えることで旅行がさらに楽しくなる

などです。

旅行地理検定に挑戦しよう

旅行はその土地を知るいい機会になります。しかし、日本全国旅行することは時間もかかり大変です。

旅行地理検定で、日本や世界の地理について学習をすることで、今まで知らなかった地理や観光地を知ることができます。旅行が好きな方や、観光・旅行業界に興味がある方はぜひ旅行地理検定に挑戦しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました